2023年始まりました(転職したことの所感)

Pocket
LINEで送る

あけましておめでとうございます(挨拶)

今年もよろしくお願いいたします。
4ヶ月ぶりですね……仕事は定時上がりなのに時間が取れないです。
自室だと子どもを見れないし、リビングだとブログかけないですしおすし。今は妻が帰省してるので。

さて、2022年は私の転職と子育てデビューでだいぶ変化の大きい年になった気がします。
転職、やって万々歳かと言われるとそうでもないんですが、一度このあたりの所感をメモしておきたいです。ここ数年、最低限の近況しか書いていませんでしたが、今回は結構踏み込んで書いてます。

目次?

転職理由

  • 東京自体が辛い(車やバイクの移動が特にストレス)
  • 同年齢の人より給料が低い(入社時の私の問題)
    • 自己責任だがなんとかしたかった
  • 昇進ペースが周りより遅くなりそう
    • 昇進試験を突破できない私の問題
    • 周りより遅いとストレスが出てくる
  • 育児環境の改善
    • 出張多すぎて家事ができなくなりそうだった

ぶっちゃけすぎけどこんなもんです。同じタイミングで辞めた人とお話する機会があったのですが、「まわりがすごくてついていけない」という意味のことを言ってました。
コロナで待遇悪化してたので、転職の理由づくりは簡単でした。ビズ○ーチ使いました。
使うまでわかってませんでしたが、あれは転職エージェントとのマッチングアプリだったんですね。書類で落ちたり落ちたり落ちたりしましたが、本面接までいったやつは2/3で内定でました(内定辞退した1つは知人の紹介でしたが、職種が変わりすぎることに抵抗があったので見送りました。吉と出るか凶と出るか。)

待遇

おちんぎん

結論:現時点ではプラス、将来的には(たぶん)マイナス
前職も現職も非管理職は給与テーブルが社内で公開されているのでわかりました。
前職は(年齢かなり低いところからスタートして)淡々と上がり続けて最後には結構良くなるテーブル、現職は少し高いところからスタートするが数年で上がらなくなるタイプのテーブルでした。非管理職で比較すると、たぶん50代とかでは額面でX00万円くらいは低くなりそうですね。Openworkとか色々見てましたけど、こういうのは入社しないとわからんですね(ある程度わかるだろう、とも思うが)。

福利厚生

結論:プラス
なんか一般的な企業って色々制度あるんですね。確定拠出年金とか、財形貯蓄とか、持株会とか。
家賃補助もあるし。ただ、社宅とかはありませんでした。会社都合の転勤が発生すると社宅になるみたいですが、今のところは予定ありません。私のスキルセットが偏ってるので、今更転勤させられても困るので基本的にないと思いたいです。

経済的余裕

結論:(残念ながら)マイナス
家賃負担が重いです。というか認識が甘かったです。計算すればわかるのに計算しなかったのか、という感じですが。ここは引っ越せば済む話ではあるのですが、今の賃貸は快適です(不満がないわけではない)。

ライフスタイル

帰宅時間とか

結論:プラス…?
まだ入社して時間が経ってないので、そんなに忙しくしていません。周り見ているとバリバリ働いている人は働いているので、私もそちらに仲間入りするべきか、となりますが如何せんイクメンの時代なので残業バリバリすると(私の体力的な問題で)子育て家事ができなくなります。慢性的に帰宅が遅くなると夫婦関係も悪くなりそうです。
前職と比較すると出張は激減しましたが、出勤で片道1時間位かかってしまうので可処分時間はそんなに変わらないように思います(定時出退勤で、家にいない時間が10~10.5時間くらいになる)。今のところはテレワークできてるので、出退勤時間をテレワークに充てて家事の時間を変えずに業務時間を伸ばしています。(前職は勤怠管理がガバガバだったので(以下コンプラ))

このあたりは子どもが大きくなると印象が変わるかもしれません。

生活環境

結論:QOLプラス、治安マイナス
やばいネタに事欠かない社宅から普通の賃貸アパートに引っ越したので、間違いなくQOLは上がりました。まぁ前職で賃貸にすればよかったんでは、という感じですが、たぶんそれやったら10年くらい赤字だったと思います。
前職と比較すると明らかに田舎に引っ越したので、車やバイクの移動のストレスは激減しました。人が少ないのは良いことです。将来的に減りすぎると街としての機能が維持できないので、これも悩ましい話なんですが。
一番良かったと思ってるのはお互いの実家にまぁまぁ近づけたことですかね。何かあったときに(喧嘩じゃないですよ)妻が実家に帰ってくれると助かります。愛知に引っ越せたほうがもっと良かった気はしますが、仕事の姿勢が終わってる私を雇ってくれる会社はありませんでした。。

ただ治安面ではマイナスです。統計出せって怒られそうですが、とにかく体感治安は悪化しました。このあたりは路線価がちゃんと効いてくるんですかね。
転居後の遭遇イベント:歩きタバコ・リードなし犬散歩・絡んでくる酔っぱらい・アパート敷地内でエアガンぶっ放す中学生・敷地内部外者侵入etc…

仕事自体について

結論:マイナス(えぇ……)
仕事にやりがいとか求めないタイプだと思ってたんですけど、思った以上に今の仕事に魅力を感じられていない自分がいます。別に前職でちゃんと仕事してたわけでもないんですが、なんなんですかね……。論文書くような研究は本当に嫌いで向いてませんが(博士課程通算7年ほどいてジャーナルペーパーはゼロなので)が、研究的なお仕事は好きだったみたいです。価値を創出できない人間ともいう。
前職だと現場仕事的なものも割とあったんですが、体動かすのは嫌いじゃありませんでした。ただ、体弱いので将来的に続けられないとも思ってました。特に55歳過ぎたら研究者としても厳しいし行く先がないな、という思いもありました。

たまに今の仕事続けるのか、と思うとゾッとして眠れなくなる自分もいます。客観的にそんなに悪い仕事じゃないはずですし、最近はそう思わなくなってきたので大丈夫だと思いたいですが、どうなるかわかりません。この変化の大きい時代に今の会社が生き残れるのか、という不安もあります。

あまり関係ないですが同僚がふつうにコロナにかかっててびっくりしました。前職だとほとんど聞かなかったのに(2ホップまでは普通にあったが)

総評

愛知に帰りたい

愛知県民は愛知に引かれてしまうのか??
ただ愛知の会社は激務っぽいので私は持たない気がします。

前職は東京の会社で、仕事自体の不満はそこまでありませんでしたが、待遇面と関東という立地そのものが私に合わなかった(とにかく移動がしづらい)ため、退職に至りました。
現職は関西で、仕事自体は不満、というよりこのまま大丈夫なのか?という不安があります。関西なのは悪くないですが、やっぱ治安が……愛知が特段良いわけでもないんですけど、私の実家は閑静な住宅街なので粗暴犯は少ないと思います。あとはおちんぎんが将来的にそこまで上がらなそうで、上げるためにはバリバリ残業するか管理職に上がらないといけないのかな、という感じです。今さら頑張って管理職やれるのかも疑問ですが。。。(会社自体がひっくり返ったときに典型的日本企業の管理職経験が評価されうるのか?とか)

将来的に

一度主体的に転職すると人生の選択肢に常に転職が現れるようにはなるのですが(虎杖くんのアレ)、妻はこれ以上動いてほしくないようです(結婚時と今回の転職で、妻の職歴が既に転職複数回)。私も妻も転校経験がないため、たとえば10年後に転職と思っても子どもを転校させることになるのは抵抗があります(いざとなれば仕方ないとは思ってるんですが)。

そうなると子どもが小学校に入るまでにお家探しになるかなと思っています。賃貸派だったんですけど、根本的に集合住宅で暮らすことにストレスが出てきました。社宅だと「同じ会社でお互い様精神」が働くんですが、赤の他人はこのあたりが駄目ですね。バイク置いといたら他の住人に文句つけられたこともありますし(管理会社的にはOKだったけど文句つけられる時点で厳しいです。デイトナ手放す遠因でもある)。

私の散財癖、住みたいところは地価が高い(ハザードマップ的安全地帯は特に)、将来的なローン返済できるのか?などなど、課題山積ではありますが。

おわりに(特に転職関係ない)

久々に実家に帰りましたが、いよいよ実家の面々が死にそうです。5年くらい前に祖父が亡くなりましたが。情緒麻痺しているのでいざ死なないと動揺もしなさそうですが。それにしても、親世代がこうも衰えてくると「次はいよいよ私の番か」という感じです。親の面倒も見ないといけないはずですが、なるようになってくれ、と静観の構えです。
私自身は長生きできなさそう(酒もほとんど飲まないので健康診断的には健康体ですが、生命力がない)で、私が生きているうちに子どもが一人で勝手に死なない程度には大きくなってほしいなぁと思ってます。
ちなみに私が死んだらクレカが止まってVPS使えなくなってこのサイトは消滅するはずです。

というわけで、今日はこの辺で。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください