コンテンツへスキップ
暮標
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • バイク
    • Triumph DAYTONA675R (2014)
    • CB400 SUPER BOLD’OR VTEC Revo
    • CB223S
      • CB223S パーツインプレッション
      • CB223S 実燃費
  • オーディオ
    • スピーカー紹介
      • Harbeth HL-compact7
  • SONY α7ii
    • レンズ紹介
      • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
      • FE 50mm F1.8 – SEL50F18F
      • TAMRON SP 90mm F/2.5 [52B]
      • TAMRON SP BBAR MC TELECONVERTER 2X (01F)
  • 日記
    • 日常
    • 備忘録
    • バイク日記
    • オーディオ日記
    • カメラ日記
    • アニメ
    • コンピュータ
    • 未分類
  • メモ
  • ご連絡はこちらから
2020年12月31日

書きたいことはあるが2020年も終わり

こたつで記事を書くわけにもいかず(挨拶) それにしても数年は本当に体調が良くないです。いわゆる自律神経が弱ってるというや...

カテゴリー 日常/日記 Comments: 0
2020年11月12日

書きたいことがたくさんある気がしてきた

しかし書く元気がない!(挨拶) 最近書きたいことってガジェット系(レンズとかオーディオとか)ばかりなので、どうしても写真...

カテゴリー 日常/日記 Comments: 0
2020年11月10日

上がりレンズ? SEL24F14GM買って5000枚くらい写真撮ってました

上がってんのは体重だけですよ(挨拶) というわけで、去年の4月くらいに買ってしまいました。1年半経っとるやんけ!! なん...

カテゴリー SONY ILCE-7M2 α7ii/カメラ/レンズ Comments: 0
2020年5月6日

中身が新しくなりました

GWの宿題を片付けました(挨拶) とあるところのVPSに変えてから実はもう7年も経過していたらしく、サーバー管理もまとも...

カテゴリー コンピュータ/日常/日記 Comments: 0
2019年12月31日

10年代終わっちゃいます

あれ、もう大晦日……?(挨拶) しかも2010年代終わっちゃいます。なんかついこないだまでゼロ年代がー!とか言ってた気が...

カテゴリー 日常/日記 Comments: 0
2019年9月2日

Ryzen入りの自作PCでAMD Store MIを試してみたらHDDが爆速になったっぽい話

そういう話です(挨拶) PCインストールしたらツールとして入ってたのがStoreMIってやつで、ぐぐってみると要はHDD...

カテゴリー カメラ/コンピュータ/日常 Comments: 0
2019年8月7日

【FF14ベンチ追記2019.09.02】Ryzen3700XでPC組んだのでベンチマーク回してみた

ろくろじゃなくてベンチマーク回してみます(挨拶) 仕事する元気はないですがこういうどうでもいいことをする元気はあります。...

カテゴリー コンピュータ/日常/日記 Comments: 0
2019年8月4日

Ryzen3700Xがアツいので9年ぶりにPC自作したらブルスク(BSoD)連発した話

この人、金使った話しかしないな(挨拶) というわけで、ほぼ10年ぶりにPC自作しました。別にPC自体は去年も買ったんです...

カテゴリー コンピュータ/日常/日記 Comment: 1
2019年4月15日

TAMRON SP BBAR MC TELECONVERTER 2X (01F) をTAMRON 90mm SP [52B]用に 買いました

買いました(挨拶) TAMRON SP 90mm 52B、いい感じのレンズなのですが撮影倍率が0.5倍なのが気になってつ...

カテゴリー SONY ILCE-7M2 α7ii/カメラ/レンズ/日常 Comments: 0
2019年3月28日

2019春アニメ

もう春ですね(挨拶) 花粉症にいつもながらやられています。 鼻水というか、熱っぽくてだるいのがここ数年です。免疫暴走中。...

カテゴリー アニメ/日常/日記 Comments: 0

投稿ナビゲーション

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

サイト内検索

Count per Day

  • 165024総閲覧数:
  • 48今日の閲覧数:
  • 50昨日の閲覧数:
  • 145777総訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2016年8月20日カウント開始日:

最近の投稿

  • 書きたいことはあるが2020年も終わり
  • 書きたいことがたくさんある気がしてきた
  • 上がりレンズ? SEL24F14GM買って5000枚くらい写真撮ってました
  • 中身が新しくなりました
  • 10年代終わっちゃいます

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年3月
  • 2016年8月
  • 2015年2月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

その他もろもろ

  • このサイトについて
  • オーディオ
    • スピーカー
      • Harbeth HL-compact7
  • カメラ(SONY ILCE-7M2 α7ii)
    • レンズたち
      • SEL50F18F – フルサイズEマウント最安単焦点レンズ! いわゆるひとつの撒き餌レンズ
      • Sony FE 24mm F1.4 GM (SEL24F14GM)を使っている話
      • TAMRON SP 90mm F/2.5 [52B]
        • TAMRON SP BBAR MC TELECONVERTER 2X (01F)
  • バイク
    • CB223S
      • CB223S パーツインプレッション
      • CB223S 実燃費
    • CB400 SUPER BOLD’OR VTEC Revo
    • Triumph DAYTONA675R (2014)
  • メールフォーム
  • 研究的な何かのメモ
  • 自己紹介

Web漫画

  • 裏サンデー

テキスト・日記・ニュース・ブログ

  • Innocent Dreamer
  • つれずれなるままに…
  • ろじっくぱらだいす
  • 今週のおかゆ
  • 大和帝国
  • 朝目新聞
  • 気ままに、書き綴るだけ
  • 赤の7号

小説

  • WORDGEAR

コメント・トラックバック

  • Ryzen3700Xがアツいので9年ぶりにPC自作したらブルスク(BSoD)連発した話 に Ryzen3700XでPC組んだのでベンチマーク回してみた | 暮標 より
  • 大学の研究者になりたい人たちへ に 研究室生活への向き不向き │ おさかなの徒然 より
  • DAYTONA675Rに使ってるモノ に シン より
  • DAYTONA675Rに使ってるモノ に yama@muteki より
  • 大学の研究者になりたい人たちへ に プロの研究者になるために必要な素養とは?進路に迷っている人が、自分が研究に向いているか向いていないかを判断するためのチェックリスト10項目 | 日本の科学と技術 より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

過去の日記

  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年5月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年8月 (1)
  • 2015年2月 (1)
  • 2014年9月 (6)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (8)

趣味のページとか

  • このサイトについて
  • オーディオ
    • スピーカー
      • Harbeth HL-compact7
  • カメラ(SONY ILCE-7M2 α7ii)
    • レンズたち
      • SEL50F18F – フルサイズEマウント最安単焦点レンズ! いわゆるひとつの撒き餌レンズ
      • Sony FE 24mm F1.4 GM (SEL24F14GM)を使っている話
      • TAMRON SP 90mm F/2.5 [52B]
        • TAMRON SP BBAR MC TELECONVERTER 2X (01F)
  • バイク
    • CB223S
      • CB223S パーツインプレッション
      • CB223S 実燃費
    • CB400 SUPER BOLD’OR VTEC Revo
    • Triumph DAYTONA675R (2014)
  • メールフォーム
  • 研究的な何かのメモ
  • 自己紹介
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • バイク
    • Triumph DAYTONA675R (2014)
    • CB400 SUPER BOLD’OR VTEC Revo
    • CB223S
      • CB223S パーツインプレッション
      • CB223S 実燃費
  • オーディオ
    • スピーカー紹介
      • Harbeth HL-compact7
  • SONY α7ii
    • レンズ紹介
      • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
      • FE 50mm F1.8 – SEL50F18F
      • TAMRON SP 90mm F/2.5 [52B]
      • TAMRON SP BBAR MC TELECONVERTER 2X (01F)
  • 日記
    • 日常
    • 備忘録
    • バイク日記
    • オーディオ日記
    • カメラ日記
    • アニメ
    • コンピュータ
    • 未分類
  • メモ
  • ご連絡はこちらから

©2021 暮標

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る