オーディオ

Pocket
LINEで送る

オーディオに対する考え方(2022.2.25現在)

私はオーディオでこだわるべきなのは
 スピーカー>>>>>>>>>スピーカースタンドや部屋のセッティング>それ以外
で考えています。
その心は、
「耳に近い方(部屋の反射、スピーカーセッティング、スピーカー本体まで)を考えたほうが良い」
「アンプより上流で頑張っても音は(大して)変わらない」
です。

更に、仮にオーディオルームを作ってもそこに長居はしないので(音楽を聴くためだけに時間を作ることがあまりない)、普段過ごすリビングで使いやすい環境の構築を目指します。

以上から、アンプやプレーヤーについてはいわゆる”オーディオ”的な性能というよりは「機能」を重視します。
機能重視になると自然、AVアンプになります。ネットワークプレーヤー+(いわゆる)高音質なアンプもあり得ますが、ゲームやテレビでも使いたい(HDMI接続)と思うと、AVアンプの方が取り回しが良いかなと思っています。
(逆にそこをクリアできる製品があるなら情報お願いします)

再整理したオーディオコンポーネント

ジャンルメーカー名称備考
スピーカーB&W805D3メインスピーカー
ALR JORDANEntry Si子どもの分別がつくまで封印中(デスク用送りにするかも)
YAMAHANS-C5Bデスク用
AVアンプmarantzNR-1711メインアンプ、テレビ・ゲーム機と接続
USB-DAC&アンプTOPPINGTP-30デスク用

以下、旧コンテンツ

持ってる(持ってた)オーディオコンポーネント

ジャンルメーカー名機器名備考
スピーカーSansuiJ-33父のスピーカー。現在お蔵入り。
HarbethHL-compact7メイン
KEFiQ30サブ
プリメインアンプONKYOA-9050サブ兼606のプリアンプ
AVアンプYAMAHADSP-AX10先輩から譲ってもらったアンプ。現在お蔵入り
パワーアンプQUAD606メイン
スピーカーセレクターLUXMANAS-5iiアンプのセレクター
LUXMANAS-5iiiスピーカー用セレクター
ヘッドホンゼンハイザーHD580お家用ヘッドホン
ゼンハイザーHD380 PRO研究室用ヘッドホン

 

オーディオ系統図 2014.04.07

オーディオ系統図20130407
オーディオ系統図20130407

USBオーディオインターフェースを追加しました。とくに音質に変化は感じられませんでしたが測定が可能になったところが大きいです。
測定結果ちゃんとまとめたいところです。

オーディオ系統図 2013.09.08

オーディオ系統図20130908
オーディオ系統図20130908

みんなこういうのどうやって描いてるんだろうと思いながらパワポで描いてみました。
オーディオに凝ってるのか凝ってないのかよくわからないですね。個人的に一番重要なのはスピーカーとそのセッティングで後はオマケだと信じているからです。といいつつアンプは揃えてあります。
実際大して変わらんなって思いますが。
スピーカースタンドとかインシュレータとかは各スピーカーのページにでもおいておきます。
バイワイヤリングのせいで実際の配線はかなりごちゃごちゃです。
このシステムの最大のポイントは全部バイワイヤリング接続してるのでウーファー(低音部)とツイーター(高音部)を独立させて聞くことができるということですね。
AS-5iiiは2つ同時に並列して出力することが可能なので
iQ30のツイーター+Harbethのウーファーで出力
みたいなことができるのです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください