デイトナ675Rの取説が水没しました(その4)-続・乾燥編

Pocket
LINEで送る

すっかり忘れてました(挨拶)

一週間除湿機の風があたるところで、本でプレスして放置しておいた結果ですが……。

こうなりました。

押してあったはずなのに
へなへな

濡れてる時はそんな気配を全く見せなかったのに、数日放置してたらへなへなになってしまいました。
しかし……

1ページだけでもへなへながわかります
1ページだけでもへなへながわかります

へなへなだけど読める!!

ひろげたらすごいことに
ひろげたらすごいことに

ページが広がる!!!!

とりあえず読めれば何でもいいんですッ。
ちなみに取説は7000円位するそうなので読めるようになって良かったと思います。

しかし、まだ乾いてないんですよね……。
しばらく広げた状態で乾燥させておきます。カビ生えそう。

というわけで、今日はこの辺で。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.