2月20日
なんもやってないですサーセン
2面をクリアorコンテニューした時点でフリーズするのを確認。
既知のバグですが、原因が皆目見当も突かないので困った。
Ruby1.9.1がリリースされたので使ってみようと思ったらRuby/SDL動かない。自分でコンパイルとかめんどくさいです。
というか、自分でコンパイルすると「独自の環境」になってしまうのでバグ取りが難しくなるんですよねぇ。
sisst.exeが動かないっていうのも僕の環境がRuby1.8.7を自分でコンパイルして動かしてるからだと思います。
2月12日
完 売 御 礼
多くの方にゲームを手に取っていただき、本当にありがたく思います。
未完成なところも多く、まさに「地雷」ですが、アップデートはしばらく続けたいと思いますので、よろしくお願いします。。
予定(プログラム側)
- 機能追加による難易度調整
- フレア(ボム)、スペシャル(キャラ毎の特殊技)の実装
- ゲームパッド入力可能にする
- 自機操作できるキャラの追加(12人分用意したいです)
- 内部プログラムの構造変更(プログラムしたことがある人がソースを見ればわかりますが、ハードコーディングしすぎて機能追加どころじゃない)
この中のうちいくつできるか分かりませんが、今月中にアップデートしようと思います。
感想・バグ報告はトップページ下部か、詳細ページ最下部のメールフォームよりお願いします。
2月1日
相当ヤバイです。どうヤバイって、未だにスクリーンショットも貼れないぐらいヤバイです。
あと、マウスの左クリックが効かなくなってきました。これもヤバイです。
デ・ス・マ! デ・ス・マ!
1月10日
ちまちま作業してます。間に合うのかなー。何故か自機は戦闘機。「人間が飛行して良いのは幻想郷の中だけ」と言われればしょうがない。
妹はお兄ちゃんへの愛があれば戦闘機だって乗れちゃうの!
ためしにexeにしてみてミョリに送りつけてみたら動作しないでやんの。自分の環境ではちゃんと動くので調べようが無くて困る。エラーメッセージでググっても一件も無いって言うのは辛いね。
プロジェクトマネージャ的存在が出来た。日程表作ってくれたけど、果たしてその通りに動けるのか!?
12月28日
「共同開発者」と色々仕様を半分徹夜で詰めてみた。やっとビジョンが明確になった。
アイデア出せないのが情けないけど、実装もできるかあやしいけど、頑張らないと。バグだらけになるのはしょうがないと思う。
12月12日
当たり判定作ってみた。これはバグの元になりそう。被弾したら弾を消さないといけないかな?
体裁整えるのめんどくさくなってきました。
12月10日
なんか始まってます。
とりあえず後で体裁整えます。このページに関しては。
ブログにしても良いけど外部ページめんどくさい。自前で用意するのはもっとめんどくさい。